知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。
2023/09/21 更新
川崎不登校・ひきこもり親の会ネットワーク

川崎不登校・ひきこもり親の会ネットワークは4年前に立ち上がり、 団体間の情報共有のため、定期的にオンライン会合を行っています。
今回ご紹介するサイト・リーフレットは、令和4年度かわさき市民公益活動助成事業として制作されました。
親の会に参加して、いろいろな人の経験した話を聞いたり自分の話を聞いてもらうこと、それから親同士のつながりができることで、親自身が安心して元気になり、お子さんの笑顔にきっとつながります。
ぜひ、問い合わせてみてください。(編集部)
2023/09/21 更新
「不登校の子は不幸じゃない」って、パパママも社会も本気で思おう。漫画家・今じんこさんが小5息子の不登校を経験して
小幡和輝さんとの対談記事がハグクムで公開されました!サムネのお面の裏側のガムテが透けてる素敵なスタジオだったのにこんなんでホントすみません
— 今じんこ/発売3ヶ月半で4刷重版【学校に行かない君が教えてくれたこと】 (@imagineko_) September 13, 2023
小幡さんに影響されて信長の野望をダウンロードした話など、こうみえて真面目に語ってます@nagomiobata @hugkumweb https://t.co/adzKiHAIIe
2023/09/17 更新
ベテラン教員にも新たな気付き【不登校生徒の居場所 校内フリースクール】下
ベテラン教員にも新たな気付き【不登校生徒の居場所 校内フリースクール】下 https://t.co/yk8j00laYT
— NEWSつくば【公式】 (@NEWS_Tsukuba) September 7, 2023
2023/09/17 更新
教員確保できず 募集条件緩和を検討 つくば市【不登校生徒の居場所 校内フリースクール】上
多様な居場所創りが今や急務となっています。同時に働き手にとって働きやすい環境を整備することも大切だと感じます。(編集部)
教員確保できず 募集条件緩和を検討 つくば市【不登校生徒の居場所 校内フリースクール】上 https://t.co/LANcSStkdt
— NEWSつくば【公式】 (@NEWS_Tsukuba) September 6, 2023
2023/09/13 更新
キミイロ特別企画「大丈夫を届けたい」Part2【先輩当事者の話・不登校からの進路】
「学校に行かなくて大丈夫?」「この先どうなってしまうの?」
不登校をめぐって湧き出すたくさんの不安。
不登校・行きしぶりで不安の保護者の方へ向けて、その不安が少しでも解消できるよう、特別企画を立ち上げました。
Part2は「先輩当事者の話・不登校からの進路」
不登校はサボり?フリースクール等と学校の出席の取り扱い、子どもが自分の人生を生きるということ・・
長年に渡り学校外で学ぶお子さんを見守り続けたフリースクール運営者と、神奈川県教育委員会のメンバーによる座談会の様子をお届けします。(編集部)
2023/09/04 更新
キミイロ特別企画「大丈夫を届けたい」Part1【好きなことばかりしていて、大丈夫?】
不登校・行きしぶりで不安をお持ちの保護者の方へ
「学校に行かなくて大丈夫?」「この先どうなってしまうの?」
不登校をめぐって湧き出すたくさんの不安。
その不安が少しでも解消できるよう、特別企画を立ち上げました。
長年に渡り学校外で学ぶお子さんを見守り続けたフリースクールの運営者と、神奈川県教育委員会のメンバーによる座談会、第1弾が公開されました。ぜひご覧ください。(編集部)
紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。