かながわフリースクール等案内

神奈川県学校・フリースクール等連携協議会加盟団体及び、掲載希望をいただいたフリースクール等を掲載しています。
学びを望む子どもの特性を生かした学びの機会を見つけてください。

地図でもご覧いただけます

    厚木市 

    非営利法人 星槎教育研究所

    相手を認めることで、自分も認められます。『自分の居場所』づくりを応援しながら、自尊心の回復と心の成長を目的としています。

    〒243-0018 神奈川県厚木市中町3-16-8
    046-296-5788
    astugi@seisa.ed.jp
    http://seisa.ed.jp/atsu/challengeschool/


    川崎市 

    認定NPO法人 教育活動総合サポートセンター

    不登校・いじめ・非行・問題行動・学力不振等不適応を起こしている児童生徒に、学ぶ場・活動の場・憩いの場・相談、進路指導の場を提供し、教師経験者と大学生とで指導・支援を行う。

    〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延5-11-8
    044-877-0553
    support0731@luck.ocn.ne.jp
    http://www.kks-support.sakura.ne.jp/


    川崎市 

    認定NPO法人 フリースペースたまりば

    私たちの法人は、学校や家庭・地域の中に居場所を見出せない子どもや若者およびその保護者とともに、一人ひとりが安心して過ごせる居場所をつくり、学校外の多様な学びや育ち・生き方を支援し、自己肯定感を取り戻す人間関係を育む環境と文化を創造することを目的としている。

    〒213-0033 川崎市高津区下作延5-30-1 川崎市子ども夢パーク内「フリースペースえん」
    044-833-7562
    freespace@tamariba.org
    http://www.tamariba.org
      


    横浜市 

    認定NPO法人 コロンブスアカデミー

    30年以上、不登校・ひきこもりなど生きづらさを抱えた子どもや若者の自立支援に取り組んでいます。

    〒235-0005 横浜市磯子区東町9番9号 K2ビル
    045-761-0167
    columbus@k2-inter.com
    http://npocolumbus.or.jp/


    横須賀市 

    認定NPO法人 アンガージュマン・よこすか

    学校に行っていない子どもとその親をフリースペースや学習で支援し、交流や学びを求める子どもたちの成長と社会参加を促す活動を進めています。子どもと親、若者、市民がともに自分らしく生きていける環境を模索し、この実現に寄与することを理念としています。

    〒238-0017 神奈川県横須賀市上町二丁目4番地
    046-801-7881
    info@npoey.com
    http://npoey.com/
        


    横須賀市 

    第三ホームルーム

    【オンラインの交流空間】
    第三ホームルームは交流を大事にするオンラインの空間です。zoomとSlackで参加します。 オンラインだから場所や学校、学年、地域も関係ありません。 新しい空間、新しいつながりの中で、新しい自分を見つけていってください。

    【学びも遊びも自分たちで】
    第三ホームルームにはカリキュラムがありません。このホームルームの活動は自分たちで作ります。興味のあること、知りたいこと、身につけたいことも、自分達で考えて授業にしてしまいましょう。第三ホームルームは、そのためのお手伝いをします。ここはやらないといけないことよりも、やりたいことをやる場所です。

    神奈川県横須賀市(活動はオンライン上で行います)
    t3hr.info@gmail.com
    https://t3hr.wp.xdomain.jp/
      


    逗子市 

    特定非営利活動法人 遊悠楽舎

    HPをご覧ください。

    〒249-0005 神奈川県逗子市桜山3-4-10(相談室・事務局)
    046-801-9119(相談室・事務局)
    mail@yuyugakusha.org
    http://yuyugakusha.org/


    横浜市 

    特定非営利活動法人 横浜シュタイナー学園

    横浜シュタイナー学園はシュタイナー教育の理念に基づく小中一貫の学びの場です。子どもたちの成長の段階に応じてきめ細やかな学びを整え、芸術的な要素を用いて、五感を総動員したアクティブラーニングを実践しています。子どもたちひとりひとりが自己肯定感に満ち、自由な精神のもとにその子の個性と才能を開花させることを目標にしています。また、ユネスコに認定されたユネスコ・スクールとして「持続可能な開発のための教育 (ESD)」を実践しています。

    〒226-0016 神奈川県横浜市緑区霧が丘3-1-20
    045-922-3107
    jimu@yokohama-steiner.jp
    https://yokohama-steiner.jp/
      


    横浜市 

    特定非営利活動法人 楠の木学園

    中学生年齢以上の「発達障がい」(LD、自閉症など)などのためいじめにあったり、いろいろな事情で不登校・ひきこもりになってしまった子ども、さまざまな個性や特性のために既存の教育になじめないで苦しんでいる子どもや若者のそれぞれの特性が尊重され、その子・若者にとっての最善を共に追求し、ひとり一人に寄り添う支援を理念とするフリースクール。基礎的な学習の学び直しや身体的、芸術的な全人的成長を促し、卒業後の進路に対しても責任を持って社会的自立を支援する学び舎。

    横浜市港北区小机町2482-1
    045-473-7880
    info@kusunokigakuen.or.jp
    http://www.kusunoki-gakuen.jp/
      


    相模原市 

    特定非営利活動法人 太陽の村

    太陽の村の特徴は『僕らの道は一つじゃない』というモットーにあるようにそれぞれの個性にあった進歩状況を認め、将来社会に貢献出来る人を、学校・家庭・地域の協働の中で育てていきます。

    〒252-0239 相模原市中央区中央2-7-9-3階
    042-707-0160
    school@taiyounomura.com
    https://taiyounomura.com/
      


    小田原市 

    特定非営利活動法人 子どもと生活文化協会(CLCA)

    ①無理に何かをさせようとするのではなく、元気になることをめざし、本来の自分を取り戻すことで、自発性、主体性を養う。 ②学校に行く、行かないに拘らず、まず、働くことができる人間になることをめざす。

    〒250-0045 神奈川県小田原市城山1-6-32 Sビル2F
    0465-35-8420
    clca@clca.jp
    http://www.clca.jp
        


    横須賀市 

    特定非営利活動法人 こどもの夢サポートセンター

    クラスになじめない、勉強が不安など色々な理由で学校に行けない中学生が増えています。フリースクール「こどもの夢」は全力で中学生を応援します。学力を付けたい、分からない所を学びなおしたいなど、一人一人に合わせた学習の計画を立て、安心して学べる居場所になるようサポートして行きます。 ベテランの講師と共に少人数でゆっくりと英語、数学を中心に合わせて他教科の学習にも取り組みます。

    横須賀市小川町28番地1 横須賀ハイム205
    046-876-7151
    info@support-kodomonoyume.com
    http://support-kodomonoyume.com/new/


    南足柄市 

    特定非営利活動法人 くだかけ会

    子どもからおとなまで「やる気はあんしんから」をキーワードに共に活動しています。

    〒250-0105 南足柄市関本44-1
    0465-74-4770
    kudakake@dance.ocn.ne.jp
    http://www.kudakake.sakura.ne.jp/
        


    横浜市 

    特定非営利活動法人 くじらぐも

    「社会は人が創る」を根源に、障害・不登校・様々な困難を抱える人も「その人がその人らしく生きて行ける様」心身智共に自立・自律する力を育むと同時に、支援し支え合える人材育成をします。

    〒221-0045 横浜市神奈川区神奈川2-14-1 東神奈川ダイヤモンドマンション206
    045-442-2236
    npo_kujiragumo@yahoo.co.jp
    http://kujiragumo.org


    厚木市 

    特定非営利法人 星槎教育研究所 厚木相談室 チャレンジスクール

    相手を認めることで、自分も認められます。「自分の居場所」づくりを応援しながら、自尊心の回復と心の成長を目的としています。

    〒247-0018 厚木市中町3-16-8
    046-296-5788
    atsugi@seisa.ed.jp
    http://seisa.ed.jp/atsu/challengeschool/


    藤沢市 

    森の仔じゆうがっこう

    "一人、ひとりの目線に立った”プログラムを重視し、子どもとその家族が笑顔で元気に暮らせる毎日を目指した支援を行っています。

    本部:藤沢市亀井野2-21-9 2F / 大庭教室:藤沢市大庭5404-3 205号室
    0466-86-7100
    toiawase@ysa.sub.jp
    http://ysa.sub.jp
      


    横浜市 

    東京大志学園 横浜校

    子どもが在籍している学校と連携を取り、ご家庭との橋渡しをしています。支援方法は、ご家族でのカウンセリング、大学生メンタルサポーターの家庭訪問支援、キャンパスへの通学コース、と段階的なコースを準備しています。
    初回のご相談・通学コースの体験は無料ですので、今後の方針を一緒に考えたり、進路相談などにご活用ください。

    〒220-0021 横浜市西区桜木町4-17-1
    045-641-8516
    https://tokyo-taishi.net/campuses/yokohama
        


    小田原市 

    寄宿生活塾 はじめ塾

    学校に行っている・行っていないにかかわらず、一緒に活動することで自立をめざすことを目的としています。

    〒250-0045 小田原市城山1-11-7
    0465-34-6033
    https://hajimejyuku.jp/


    川崎市 

    学びのサポートルーム ludo

    発達上の特性や、認知的な個性に合わせ、認知心理学的なアプローチも用いながら、一人ひとりにあった「学び方」を探し、それを習得していけるようなサポートを行っています。 学校のペースやスタイルだけが、「学び」ではありません。 学校のやり方に合わすのではなく、自分だけの”楽な"学び方を探してみましょう。 ルードでの学びのネタは「教科学習」が中心ですが、単なる教授&ドリル学習等とは違う、対話を重視した学習スタイルです。 学びの選択肢の一つになれればと思っています。

    〒211-0025 川崎市中原区木月4-10-6
    contact@ludoedu.com
    https://www.ludoedu.com/
          


    座間市 

    ミナクルあすなろの家

    不登校児童・生徒やひきこもりの青少年達やその家族が安心して活動が出来る居場所作りをして支援しています。基本的な生活習慣や学習をして異世代間とのコミュニケーションをとり、社会参加へと繋がっていけるように支援。

    〒252-0021 座間市緑ヶ丘2-10-10
    046-254-005
    asunaro.zama0@gmail.com
    http://asunarozama.web.fc2.com/


    逗子市 

    マンツーマン学習指導塾 Cartello

    不登校の理由は様々だと思います。

    どのような理由であれ、辛く悲しいことです。

    でも、やれることは少しずつでも、ゆっくりでもやった方がいい。

    勉強は理解できると楽しくなります。
    理解ができるようになると、物事を知ることが楽しくなります。
    楽しくなれば、自分から進んで学習するようになります。

    当塾は東京工業大学・大学院を卒業し、大手企業での社会人経験もある室長がマンツーマンで学習指導をする学習指導塾です。

    逗子市内にある学習塾ですが、リモート授業にも対応しています。

    「勉強を通じて、自分から学ぶ力を自分で考える力を育む」

    これが当塾の指導方針です。 学習を通じて、勉強だけでない人間的な成長に光を見つけてほしいと思います。

    神奈川県逗子市逗子6丁目
    cartello@mantsumangakushushidou.com
    https://mantsumangakushushidou-cartello.com/


     

    ボランティア団体 Our Place ~海と山とネットの学校~

    不登校や病気療養などで学校に通っていない子ども、発達障害などで学校に馴染めない子どもなどを対象に、ソーシャルスキルを育み、友達をつくる活動を行っています。
    チャットツールDiscordでおしゃべりしながらオンラインゲームで一緒に遊びませんか?
    オンラインワークショップ、対面ワークショップやイベント等も計画中です。
    活動場所:オンライン、対面活動は横浜・湘南エリアを予定

    東京都港区南青山2丁目2番15号(オンライン、対面活動は横浜・湘南エリアを予定)
    090-5049-9317
    ourplace.uyns@gmail.com
    https://ourplaceuyns8.wixsite.com/ourplace
          


    藤沢市 

    ホームスクーリングで輝くみらいタウンプロジェクト

    "地域のみんなで子供を育てあい、どんな親子も生きやすく"
    たとえ学校があわなくても、子供たちには興味のあることを安心して思いっきり学んでもらいたいとの思いから、私達は家庭を起点として地域の色々なところを活用して学ぶ「ホームスクーリング」をしやすい街(環境)を作り、ホームスクーリングの家庭と地域をつなぐ活動を広げています。
    不登校やホームスクーリングの親子、そして地域の方々がつながる場である『朝Cafe』を定期的に開催していますので、ぜひ遊びにいらしてください。

    hsmiraipj@gmail.com
    https://homeschooling-town.com/
        


    二宮町 

    フリースクールのぞみ教室

    自分を好きになれる場所。仲間と一緒に楽しく学ぼう!

    〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1352-4
    0463-71-0991
      


    逗子市 

    フリースクールここだね(NPO法人ここだね)

    ここだねは、この地球上のすべての命が大切にされ、だれもがこころ豊かに生きられる社会を創っていくことを理念としています。モットーは「平和を創る人になる」です。「かんじること」「つながること」「つくること」を大事にしなが ら、こどもも大人も、くらし、あそび、まなび、はたらき、「生きるチカラ」を育んでいく多様な学び場です。

    逗子市小坪2-11-19(法人事務所)  ※活動拠点は、逗子市新宿
    070-5550-8639(代表)  070-6963-7053(相談受付)
    mail@kokodane.org
    https://kokodane.org


    鎌倉市 

    フリースクール Largo

    「きみの笑顔が見たい」    Largoの心からの願いです。 子どもたちのいまを受け止め、一緒に「その先」をみつけていきましょう。 好きなことをしたり学んだり、何もしなくても大丈夫。それは自分を創る大事な時間と考えます。 地域の方々の技術をお借りしながら、そして見守られながら。 Largoは子どもと大人のフリースクールです。

    〒248-0022 鎌倉市常盤145  「ふかふか」内
    0467-32-3830
    largo@fukafuka-kamakura.com
    https://fukafuka-kamakura.com/largo
        


    横浜市 

    ハートフルみなみ NPO法人 教育支援協会南関東

    フリースペースみなみの主たる活動は、子どもたちが社会性を学び、生きる力を育むための再登校に向けての支援ならびに自立支援を趣旨としています。主に不登校状態にある子どもたちに対して、自主学習や集団活動のプログラムや他者との関わりの機会を通して、心の元気を取り戻し、自己肯定感を高めることにより、登校支援ならびに社会の中で自立していくことを目的として様々な取組を行っております。学校、教育委員会、各専門機関、区役所など関係機関とも連携しており、在籍小中学校長の許可が出れば、出席扱いとすることができます。

    〒232-0024 横浜市南区浦舟町3-46 浦舟複合福祉施設9F
    045-243-3739
    minami@super-ykst.jp
    https://super-ykst.jp/
      


    鎌倉市 

    スタディサポートかまくら

    スタディサポートかまくらでは、生活にお困りの世帯を参加費無料で学習指導を行っています。
    実施日時:水・金曜日 17:00〜19:30
    季節イベントも開催予定!

    〒248-0012 鎌倉市御成町13-33
    0467-24-7859
    kamakura_info@yokohamaymca.org
    https://www.yokohamaymca.org/facility/kamakura/


    鎌倉市 

    コクリエ親子ラボ

    日中に子どもたちや保護者の皆さんがリラックスして過ごせるフリースペースを運営しています。
    LEGOやドミノ1920ピース、プラレールで思い思いの作品を作る、ミニ四駆を走らせる、漫画を読むなど、自由な時間を過ごせます。
    また、日々の暮らしに役立つイベントや親子で楽しめる体験型ワークショップも不定期に開催。
    「家以外の場所で過ごしたいな」「ちょっとだけ気分転換してみたいな」という子どもたちが気軽に利用できるスペースです。

    神奈川県鎌倉市津西1-25-18
    0467-33-5218
    info@cc-oyakolab.net
    https://cc-oyakolab.net
      


    鎌倉市 

    ひまわり教室

    学校生活や集団生活に困難を感じているお子さんを対象にした支援教室です。

    〒248-0012 鎌倉市御成町6-15
    natukonisi@gmail.com


    横浜市 

    のあインターナショナルスクール

    生徒たちに一人ひとりが神に愛されていることを伝えつつ、先生たちの祈りをバックとして、教育を行う。

    〒247-0024 横浜市栄区野七里1丁目37-10
    045-891-9982
    crystal-nis@church.email.ne.jp
    https://www.noah-is.jp/
      


    鎌倉市 

    かまくら冒険遊び場・梶原

    鎌倉市とNPO法人かまくら冒険遊び場やまもりが協働で運営している遊び場です。
    スタッフの見守りのもと、子どもたちが自分の思いでいろいろなことにチャレンジして遊べるように、禁止事項を極力減らし、「自分の責任で自由に遊ぶ」という考え方を基本にしています。
    隣接する裏山では、季節を感じながら自然のなかでのびのびと遊ぶことができます。
    乳幼児から高校生のお子さん、その保護者の方までどなたでもご利用いただけます。
    利用に際し、登録は不要です。誰かと遊びたい、話したいとき、一人でのんびりしたいとき、いつでも遊びに来てください。

    神奈川県鎌倉市梶原4-4-2
    0467-47-1433
    yamamori.kamakura@gmail.com
    https://yamamorikamakura.wixsite.com/yamamori/about-3
      


    横浜市 

    おっちー塾

    『困っている子どもへの支援』困っている=不登校。学習遅滞。人間関係不得手。日本語が解らない外国に関わる子等々「困っている子どもやその保護者を地域から孤立させない」子どもに寄り添いながら支援

    〒244-0805 横浜市戸塚区川上町91-1 モレラ東戸塚3階 「とつか区民活動センター」内
    occhi_juku@yahoo.co.jp
    http://occhijuku.weebly.com/
        


    川崎市 

    Star Answer

    悩んでいるキミへ「わかる」楽しさを

    勉強に一番大切な事は何でしょうか?

    それは「勉強を習慣にする事」です。 ちょっとのわからない!!で躓いていませんか?
    「ちょっとのわからない」がすぐ解決できれば、勉強は楽しくなります。
    こんなこと聞いていいのかな?で躓いていませんか?
    「こんなこと聞いていいのかな」がすぐ解決できれば、勉強は面白くなります。

    誰かが自分を見てくれれば、応援してくれれば きっと自信がつき力が湧きます。
    そうして勉強が習慣になっていくのです。

    Star Answerは小中学生の勉強を手助けするためのオンライン専用塾です。
    1コマ15分1500円。入塾料、月謝等は一切ございません。

    「直接人に聞くのが苦手」
    「部活などに専念するためあまり勉強したくない」
    「そもそもどう勉強すればいいのかわからない」

    どのような方も大歓迎です。
    当塾のスタッフが皆様の勉強が楽しくなるお手伝いをいたします。

    神奈川県川崎市中原区今井西町10-43
    LINEアカウント:@471usohr
    staranswer8@gmail.com
    https://wakarutanosisa.wixsite.com/staranswer
        


    横浜市 

    SOW

    SOWは学校以外で仲間とつながれるサードプレイス(家、学校以外の第3の居場所)です。
    学校に行くのはハードルが高いけれど、仲間との関わりや、好奇心を刺激したい、体を動かしたいなど体力作りもできる場所として、様々な企画をしています。
    学校に行けないことは悪くない。
    他者と関わりながら生きていく人間として、ヘルプを出せる場所、安心して身を置ける場所、自分が心地よいと感じる場所を探す中の1つとして、子どもたち一人ひとりに寄り添い保護者も笑顔で過ごせるようなエネルギー補給の時、生きるための種をまける場所になれたら嬉しいです。

    活動情報はホームページやInstagramでお知らせします。

    神奈川県横浜市港北区篠原町1077(cocoしのはらの休館日に場所をお借りして開催しています)
    sow.yokohama.2021@gmail.com
    https://sow-yokohama.wixsite.com/home
        


    藤沢市 

    NPO法人自由創造ラボたんぽぽ

    不登校、ホームスクーラーの皆さん! たんぽぽは自由に、気軽に遊びに来られるフリースペースです。 みんなゲームをしたり、運動したり、自由に過ごしています。 月に1度、マイクラ部も開催しています。 田んぼや畑、アウトドアもやってます。 初めての場所にいくのはちょっと心配… そんな人もたくさんいますが、無理せず自分のペースで様子を見に来て大丈夫。 不登校相談も受けています。 悩んだら、とりあえず話してみませんか? 自分に合った場所で、自分を深めて生きていこう。 詳細はホームページをご覧下さい♪

    080-6722-3155
    labotanpopo@gmail.com
    https://labotanpopo.wixsite.com/tanpopo
        


    藤沢市 

    NPO法人 湘南国際サポートセンター

    不登校・ひきこもり・発達障害等で学校教育に参加できず悩んでいる人々及びその保護者に対して、社会教育支援及びキャリアサポートに関する事業を行い、一人ひとりの将来の自立に寄与することを目的としています。 活動の第一歩としては、通常の学校に行けず悩んでいる子どもたちへの居場所づくりから始め、そしてその場所で勉強できるような環境を作り、卒業後の目標を持たせるようにしていければと思っております。 学力充実を目指す児童・生徒はもちろんのこと、それぞれに合わせた学校生活の再開やより良い進路を目指してサポートしていきます。少人数制をとっておりますので、なかなか大きな輪に入っていけない子どもでも安心して馴染むことができるのではないでしょうか? 大切なことはその子の将来だと思っています。その将来に向けて現時点で何が必要かを考え、NPO法人として「学校」「家庭」 「本人」の第三者的立場から「コーディネーター」の役割を最重視しています。「本人」にとって一番いい選択肢をみつけたいと思っています。

    〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢1009-6
    0466-47-6984
    fujisawa@shonankokusai.jp
      


紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。