キミイロ STYLE

知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。

2023/08/27 更新

まなピタネット

県央地域で活動する「まなピタネット」

こどもたちの未来が豊かになるためのネットワークで、既存の価値観にとらわれず、学びや居場所などの選択肢を増やす活動をしています。

イベント情報なども♪
https://manapita.jimdosite.com/

県央地域のフリースクールや親の会の情報は、こちらから↓
https://hf-navi.jimdofree.com/

2023/08/24 更新

「学校休んだほうがいいよチェックリスト」開発、WEB公開…悩む保護者の判断材料に

学校を休みたいって言われたら、迷いますね。保護者のためのチェックリストを活用してみませんか?(編集部)

2023/08/24 更新

#学校ムリでもここあるよ キャンペーン

2023/08/24 更新

#8月31日の夜に 生きるのがつらい 10代のあなたへ

夏休みの終わりの、不安で憂鬱な気持ちを分かちあえる場になるかもしれません。ポッドキャストもあります(編集部)

2023/08/17 更新

「不登校」や「うつ」とも関連、発達障害のある女の子の「カモフラージュ」とは?
早期から過剰適応、9歳ごろまでの対応が大事

もっと早く知りたかった。この知識があれば子供たちへの理解がもっと深まります。自分の経験値や常識で接することの危険性、より多くの方に知って欲しいです。(編集部)

2023/08/10 更新

「生き辛さを抱える人に光を」野口宇宙飛行士らが取り組む当事者研究

少し前の記事です。
色々な立場や能力の人が、本当の意味でお互いを知り学び合えば、未来は明るいのではないかと、希望が持てる記事でした。(編集部)

2023/07/20 更新

【レポート】県学校フリースクール等連携協議会、不登校相談会に参加しました!

「県学校・フリースクール等連携協議会」「不登校相談会」に参加しました。 団体としては何度も参加しているのですが、私自身は初めての参加でした。 参加してみて感じたことを率直にレポートにまとめました。

2023/07/27 更新

【鎌倉市】フリースクール等に通われている児童生徒の利用料等を補助します

学校外の場所で学ぶ子どもへの補助が、少しづつ広がっています。(編集部)

2023/08/03 更新

[つながる]第3部 失敗してもいい居酒屋<下>摂食障害で高校に通えなくなった男性 パソコン関連会社の店長になるまで

紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。