知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。
2022/05/26 更新
日本の教育の発展を妨げる「抵抗勢力」の謎!?公立教員のリアル×親の本音 【対談】親の疑問×公立小学校教員のリアル
教育の発展を妨げる「抵抗勢力」は誰だーー?
— 東洋経済education×ICT (@Toyokeizai_Edu) May 6, 2022
土佐兄弟・卓也が「親の疑問」を先生にぶつけた!
>公立では誰もが再現できる授業しかできない
>うちの子だけは受験に成功させたい…
教育界を取り巻く根深い日本の社会構造に斬り込んだ
2022/05/26 更新
日本の教育は「1割」が動けばガラッと変わる!?「前年踏襲」の学校文化を断ち切る光 土佐兄弟卓也が先生に疑問をぶつけた【後編】
日本の教育は「1割」が動けばガラッと変わる!?
— 東洋経済education×ICT (@Toyokeizai_Edu) May 16, 2022
土佐兄弟・卓也が親の疑問を先生にぶつけてみた
>本来、公立学校のあり方は教育の選択肢の1つにすぎません
2022/05/19 更新
不登校からホームスクールを選択し、フリースクールにつながるまで
小学4年生の息子、小学1年生の娘がLargoに入会して3ヶ月が経ちました。
息子が不登校になった経緯とLargoにつながるまで、ホームスクールでの「学び」の捉え方など、とても個人的な内容ですがまとめてみました。これを読んでくださる方に、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
【就学前。不登校になるまで】
ちょっと育てにくいな。でも初めての子で男の子だし、こんなものなのかなと思っていた息子。小さい頃から誰にでもニコニコ話しかけ、いつでも元気いっぱい。育てやすいと感じていた娘。
ふたりとも、4歳の頃に自閉スペクトラム症の診断を受けました。
2022/05/19 更新
9年連続人口増、明石市の泉房穂市長「子ども予算3倍必要」と考える理由
明石市の泉市長が目指す「やさしい社会」とは(編集部)
【⚡️モーメントを作成しました】
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) May 5, 2022
[9年連続人口増、明石市の泉房穂市長「子ども予算3倍必要」と考える理由]
「教育権限の移譲」でいじめや不登校も減らせるhttps://t.co/zt9Qmo8420
2022/05/14 更新
“心のゆとりができた” 4時半下校? 教師の負担を減らす 現場の模索を紹介
先生の負担を緩和させるには。学校だけではなく地域全体で学校を作る時代が来ていると感じます。(編集部)
「先生の笑顔が増えた」
— NHK「クローズアップ現代」公式 (@nhk_kurogen) April 27, 2022
「ゆとりが増え丁寧に子どもに向き合える」
「#過重労働」など教師の苦しい現状がある中、改善の糸口となる取り組みも。
「4時半下校」「地域サポーター」
先生の余裕を生む模索とは https://t.co/PRmmw2Z9Jo
2022/05/12 更新
おとなりさんはなやんでる。「不登校 親はどうする?」
見逃し放送で観ることができます。初回放送日: 2022年5月7日
(編集部)
#おとなりさんはなやんでる。
— NHK Eテレ編集部 (@nhk_Etele) May 6, 2022
不登校 親はどうする?#Eテレ 5/7(土)後4:00
澤部さんちに
「おとなりさん」がやってきた!
3児の父・ #澤部佑 さんが、
子育て中の人たちの
悩みに耳を傾け、
一緒に解決のヒントを探る番組。
今回のテーマは #不登校#君の声https://t.co/xCs9xriasx pic.twitter.com/MfNCji7P5o
2022/05/12 更新
五味太郎さん、不自由さへの直言「自由なんてのは存在しない」
【五味太郎さんインタビュー後編】
— withnews (@withnewsjp) April 5, 2020
新型コロナウイルスの影響で、不自由になっていく社会。
絵本作家・五味太郎さんにインタビューすると、もともと「自由なんてのは存在しなくて、あると思うから不自由を意識しちゃう」と語りました。withnews(ウィズニュース)@withnewsjp https://t.co/EVjYjirsuS pic.twitter.com/Hp0CwGF7Zh
紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。