キミイロ STYLE

知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。

2022/09/08 更新

「“どろんこパーク” 雨を走る子どもたち」

放送予定は【こちら→

2022/09/08 更新

『すくすく子育て』のコメントで、僕が伝えたいこと

小さいお子さんを持つ家庭向けの記事ですが、全ての子どもを持つ親にとって大切な視点だと感じました。(編集部)
前編は【こちら→

2022/09/04 更新

ハートフル子育てIdea Box「子ども達の言葉遣いが気になります」

暴言を吐いてしまう子にも理由がある。心配な場合と成長の一環の場合。(編集部)

2022/09/01 更新

不登校でも学びを ULTLAプログラム

鎌倉市教育委員会主催の学びのプログラム、『かまくらULTLAプログラム』のお知らせです。
前年度に続く第二弾は、海と森のプログラム2022年度バージョンです。
かまくらULTLAプログラム特設サイトは【こちら→

2022/09/01 更新

不登校のキミに伝えたい~鎌倉市岩岡教育長からのメッセージ(再掲)

昨年、掲載した岩岡教育長からのメッセージです。ULTLAプログラムについてもお話しくださっています。(編集部)

2022/09/01 更新

8月も気がつけばもう終わる

不登校親子の支援活動や、不登校インタビュー事例集の出版をされている、「びーんずネット」金子さんのブログです。(編集部)

2022/09/01 更新

「一概に休めばいい、行かなくちゃいけない、なんて言わないで」不登校について13〜25歳、307人と一緒に考える

子どもたちの声がたくさん集まっています。(編集部)

2022/08/28 更新

政治家・寺田静さんに聞く「不登校しても政治家になれる?」

参議院議員の寺田静さんが、不登校経験から考えたことをお話ししてくださり、力が湧いてきます!(編集部)

2022/08/28 更新

QDくんの過去ツイまとめ(機械学習、時系列分析、確率・統計に関する有益記事紹介)

データサイエンス、プログラミングの勉強が無料で出来る情報のまとめです。
東大、筑波大、Microsoftなどから、こんなにたくさんの学びが無料で提供されています!(編集部)

紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。