知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。
2022/07/15 更新
自分らしくゆっくり学ぼう 〜将来の社会的自立に向けて〜(PDF)
神奈川県教育委員会発行のパンフレットです。「不登校の考え方、子どもの感じ方、子どもへの接し方」、「支援の基本的な姿勢」、「学校内外の学びの場」などについて記載されています。(編集部)
2022/07/07 更新
よこはまのどうぶつえん(よこはま動物園ズーラシア・野毛山動物園・金沢 動物園)で「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」を開催します。
3年振りの開催との事。夜のお出かけって、ワクワクしますよね。(編集部)
【横浜の動物園での取組み】2022年「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」参加申込みについて 詳細はこちら https://t.co/gkohvijOly
— (公財)横浜市緑の協会公式 (@hama_midori) June 27, 2022
2022/06/23 更新
子どもの欠席連絡、LINEで24時間OK 学校の働き方改革にも
【有料記事です】
子どもの欠席連絡、LINEで24時間OK 学校の働き方改革にもhttps://t.co/h6kjh4Kbuo
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) June 19, 2022
子どもの遅刻・早退や欠席を、LINEで学校側に連絡できるシステムを、神奈川県座間市が導入しました。いままで学校の開いている時間に電話するしかなかったのが、24時間可能になりました。
2022/06/23 更新
勉強へのやる気が出ない中学生を変えるために親ができることを学習支援のプロに聞きました
"保護者が完璧を求めすぎている場合も。
— ソクラテスのたまご|教育情報メディア (@soc_tama) June 14, 2022
「絶対正解の接し方や言葉がけというのはないかもしれません。
ですが、保護者がニコニコしているほうが、子どもは家庭で安心できますし、家庭で安心できると、進路を考え、勉強へ向かうエネルギーを蓄えることができます」"https://t.co/tUmyth7yPM
2022/06/20 更新
不登校という非常口
不登校親子の支援活動や、不登校インタビュー事例集の出版をされている、「びーんずネット」金子さんのブログです。
クスッと笑ってしまうような投稿から、問題提起まで、まるで知人とメッセージを交換しているような気持ちで読めます。(編集部)
出典: 不登校という非常口
紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。