キミイロ STYLE

知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。

2022/08/07 更新

「いじめをやめろ」は逆効果…いじめ解決のプロがいじめ加害者を改心させるために使う”あるフレーズ”(後編)

2022/08/07 更新

いじめ防止法を知る子は1割…「国のいじめ対策」で子どもを救うことができない根本原因(前編)

前後編あります。
子どもの本当の声を聴けていない・大人と子どもの意識のズレ…はっとさせられます。(編集部)

2022/08/07 更新

東大・ハーバード大卒の5児の父親が「12歳以下限定SNS」を開発した訳

安心・安全に配慮した、子ども向けSNSサービスです。どんなサービスを使うにしても、親子で楽しんで学ぶ気持ちを大切にしたいです。(編集部)

2022/07/28 更新

「不登校特例校」全都道府県・政令市への拡大目指す…柔軟カリキュラム、学びの場確保へ

誰ひとり取り残されることのない、教育機会の確保へ前進です。(編集部)

2022/07/28 更新

教員は夏休みでも全く休めない――学校から地域指導に移行する「部活動」の本当に解決すべき課題

子ども達にとって先生は身近な社会人。大人の余裕が子どもへの安心感へ繋がるように思います。皆で知恵を出し合っていきたい課題です。(編集部)

2023/05/19 更新

神戸の中学生、20人に1人が不登校 「悩み寄り添う」市教委模索

神戸市教育委員会の取組みです。必要な支援の輪が広がりますように。(編集部)

2022/07/23 更新

「今日からできる支援のコツ」おめめどう5つの手立てから学ぶ

2022/07/23 更新

「一律一斉授業」を見直した公立小教員が思う「自ら考え学ぶ力」の育み方

行動力のある先生からも、学ぶものが多そうです。(編集部)

2022/07/23 更新

文科省、不登校に関する最終調査報告書を学校等へ通知

丁寧に取られたデータをぜひ活かして欲しいです。
色々な立場の大人が協力して、学校が、より良い子どもの居場所のひとつになると嬉しいです。(編集部)

紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。