キミイロ STYLE

知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。

2022/10/13 更新

さいたま市「1人1台端末活用の不登校支援」開始、試行錯誤で見えてきたこと

県外の取り組みです。先生が丁寧に心を寄せている様子が伝わりました。(編集部)

2022/10/08 更新

【レポート】不登校相談会・進路情報説明会
10月1日横須賀会場 〜 保護者編 〜

我が家の娘は学校を長期欠席をしているため進学がしづらいのでは、という不安があり、不登校相談会の横須賀会場に行って来ました。

2023/06/25 更新

【レポート】不登校相談会・進路情報説明会
9月24日平塚会場 〜スタッフ編〜

9月24日(土)、平塚市教育会館で神奈川県学校・フリースクール等連携協議会、神奈川県教育委員会主催の『不登校相談会・進路情報説明会』が開催されました!

2022/10/06 更新

「新世界への修学旅行」始まりの話

2022/10/06 更新

時間短縮だけの「働き方改革」でなく、教員が笑顔でいられる学校づくりを

先生が笑顔だと子ども達も嬉しいですね。(編集部)

2022/10/02 更新

仲間との対話と小さな実践から、自分の可能性と未来を探る 15〜18歳向けのオンラインプログラム「project:ZENKAI」

出典: project:ZENKAI

2022/09/29 更新

僕とあなたと学校と-オルタナティブスクールからの提言①

「ない」から「ある」へ。多様な子どもたちが選択できるさまざまなな場所があちこちに創られることを願っています。(編集部)

2022/09/29 更新

今日も明日も負け犬。-起立性調節障害と紡いでいく-

紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。