知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。
2023/01/28 更新
フリースクールの授業料、東京都が補助倍増へ 1人最大24万円に
フリースクールの授業料、東京都が補助倍増へ 1人最大24万円に #朝日新聞デジタル https://t.co/NKLOAqDfzc
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) January 25, 2023
2022/12/04 更新
Technovation Girls 〜アプリを作って 世界を変えよう!〜
中高生の皆さんへ
社会課題を解決するアイディアをアプリにするコンテスト♬
初心者でも大丈夫!(編集部)
【開催決定】
— Technovation Girls Japan (@TechnovationJpn) November 7, 2022
Technovation Girls 2023
来年も開催が決定しました
全国の女子中高生の参加をお待ちしております!
応募には説明会への参加が必須となります。詳細はHPをみてね!https://t.co/KpBQwhJGqc
説明会
11/27 (日) 18:00-19:00
12/10 (土) 18:00-19:00
応募締切
12/18 (日) pic.twitter.com/eB8YD8cG4G
2023/01/29 更新
我慢と自己主張のバランスーー日本と世界の「いい子」はこんなに違う!
国が違えば子育ての考え方も違うのは当然ですが、グローバル化により、日本の教育の考え方も徐々に変わりつつあります。
日本人としての感性を大切にしつつ、グローバルな人間性も身につけられたらいいなと思いました。(編集部)
2023/01/26 更新
約20年当事者と家族を支援、臨床心理士が考える「不登校の子の進路選択」
世間体や学力で決めず「学校を活用する」視点を
子どもの「今」を見守る寛容さが必要ですね。(編集部)
【約20年当事者と家族を支援、臨床心理士が考える「不登校の子の進路選択」】
— 東洋経済education×ICT (@Toyokeizai_Edu) January 17, 2023
世間体や学力で決めず「学校を活用する」視点をhttps://t.co/da8ko4K6vV
2022/11/24 更新
鎌倉あそび基地10周年記念企画 教育トークイベント
学歴から楽歴へ〜学びの常識を変えよう!
2023/01/19 更新
【知ってる?】朝起きられなくなる病気の正体とは
朝から、ダルい、眠い、の言葉は子どものサインであって怠けではありません。
起立性調節障害は、ようやくメジャーになってきました。シェアする事が、当事者への理解に繋がります。(編集部)
11万回再生&1万いいねありがとうございます❗️バズってます❗️https://t.co/IrRs3cEPcl
— 映画「今日も明日も負け犬。」公式 (@_kyoumoashitamo) January 18, 2023
紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。