キミイロ STYLE

知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。

2023/11/14 更新

【キミイロ限定記事】夜間中学ってどんなところ?
相模原市立大野南中学校分校 夜間学級に伺ってきました。

場所は、小田急線相模大野駅から徒歩15分、神奈川県立神奈川総合産業高等学校内。 2022年4月に開校し、今年度の全生徒数は27名。市内在住者と市外在住者が半々、日本籍17名、外国籍10名です。10代から60代まで幅広い世代の人が集い、とにかく生徒の皆さんが明るく楽しそうにしているのが印象的な学校です。

2023/11/12 更新

2023年11月18日開催「進路相談会&体育館で体を動かそう」

2023/11/12 更新

【レポート】「子どもゆめ横丁」に行ってきたよ!

川崎市子ども夢パーク、年一回の一大イベント「子どもゆめ横丁」。 今年は11/5㈰に開催しました。 子どもたちの本気、やってみたい気持ちを大事にしたい!という思いから企画したお祭りです。

2023/11/02 更新

不登校・高校転校・編入のための 『通信制高校・サポート校 合同相談会』 神奈川 横浜会場

2023/10/29 更新

【レポート】不登校相談会・進路情報説明会
10月7日厚木会場

10月7日㈯ あつぎ市民交流プラザ
来場者87名、来場組数52組、相談件数 116件
あつぎ市民交流プラザ6・7階を会場に開催された不登校相談会・進路情報説明会。県央地区の市町村教育委員会と県教育委員会の方がフロア各所に配置され、相談にいらした方に丁寧に対応されていました。

2023/10/29 更新

【レポート】不登校相談会・進路情報説明会
9月30日横須賀会場

9月30日㈯ 横須賀市総合福祉会館
来場者数:153名、来場組数:90組、相談件数:236件
沢山の人が続々と来場、全体会の席はびっしりと埋まっていました。

2023/10/29 更新

【レポート】不登校相談会・進路情報説明会
9月16日川崎市総合教育センター

9月16日㈯、川崎市総合教育センター
来場者数203名、来場組数150組、相談件数194件
不登校の児童・生徒、高校中退者のための不登校相談会・進路情報説明会が行われました。

2023/09/27 更新

【レポート】不登校相談会・進路情報説明会
9月10日相模原会場

9月10日㈰午後、相模原教育会館にて神奈川県教育委員会とフリースクール等による不登校相談会・進路情報説明会(県内7会場で開催予定)を取材してきました。

2023/10/27 更新

大東市教育長・水野達朗が始めた「先生が抱え込まない」不登校支援の仕組み

紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。