知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。
2023/05/14 更新
深刻化する子どものメンタルヘルス。セサミストリートの新たな動画が役に立つ
素敵な動画が揃っていて、改めて観ると良いなぁと思っています。(編集部)
「子どもの心の健康を育むことの重要性に対する認識を高め、子どものメンタルヘルスに関してサポートを求めることへの偏見を軽減していきたい」
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) May 8, 2023
セサミストリートが、子どものメンタルヘルスを支援する動画を公開しました。 https://t.co/qXHoQk7x59
2023/05/14 更新
独自ファンドに手応え、鎌倉市教育長・岩岡寛人が「社会との連携」で得た成果
「個性」や「学習特性」を重視した不登校支援も
【独自ファンドに手応え、鎌倉市教育長・岩岡寛人が「社会との連携」で得た成果】
— 東洋経済education×ICT (@Toyokeizai_Edu) May 6, 2023
「個性」や「学習特性」を重視した不登校支援もhttps://t.co/1BN4txCB2y
2023/05/06 更新
「本当のこと言っていい?」不登校について糸井重里が今考えていること
日々を面白がって暮らすこと。糸井さんのお話に激しく深く頷きました。(編集部)
2023/04/23 更新
子どもに「あなたはそのままでいい」 優しい言葉のようで逆効果 自己肯定感を上げるために親ができることは
「あなたはそのままでいい」という言葉の解像度がぐっと上がるお話しです。(編集部)
子どもに「あなたはそのままでいい」 優しい言葉のようで逆効果? 自己肯定感を上げるために親ができることは https://t.co/zTSqhnEGWm
— まいどなニュース (@maidonanews) April 18, 2023
2023/04/23 更新
オフィスワーカーの5%が発達障害グレーゾーンのADHD傾向、ASD傾向、LD傾向に該当する可能性、武田薬品工業調査報告
オフィスワーカーの5%が発達障害グレーゾーンのADHD傾向、ASD傾向、LD傾向に該当する可能性、武田薬品工業調査報告 https://t.co/R4Lnh9X5g0 @DIME_HACKSより
— DIME編集部@最新号付録は『声で操作するLEDフレキシブルライト』 (@DIME_HACKS) April 11, 2023
2023/04/23 更新
発達障害の子はイノベーションの担い手? 「家出」を教える理由
世界の広さを子ども達に見せることが、大人の役割だと感じます。そしてそんな世界に安心して飛び込んでいける環境を、一つひとつ築いていきたいものです。(編集部)
「どんなことであっても、やりたいと思うことを実現するって素晴らしいじゃないですか。
— 日経ビジネス (@nikkeibusiness) March 16, 2023
どうしたら子どもたちのモチベーションが高まるかということはすごく考えています。徹夜でも家出でも、そういった場を僕たちがもっとつくっていけたらいい」
[2022年12月27日掲載]https://t.co/QQ722kISDw
2023/04/20 更新
「イジメはなかった、でも学校には行けなかった」20歳人気YouTuberが明かす“不登校児”の実態
いろんな「行けない・行かない」がありますね。
体験を話してもらえること、ありがたいです。(編集部)
「イジメはなかった、でも学校には行けなかった」20歳人気YouTuberが明かす“不登校児”の実態https://t.co/l3d5giDXUe
— eltha by ORICON (@eltha_by_ORICON) April 11, 2023
#わたげ #不登校 #ぼっち #YouTuber #インタビュー
2023/04/20 更新
学校と保護者の両輪で不登校を解決へと導く「コンプリメント教育」実践中学校インタビュー
先生と子どもも、人同士。
当たり前のあたたかいやり取りをすることで、みんなにとって学校が気持ちのいい居場所になるのは嬉しいです。(編集部)
2023/04/16 更新
「すごい文章」「素晴らしい人選」「いいから読んで!」東大入学式のスピーチがSNSで絶賛の嵐。その内容は?
【祝辞】「夢が見つけられない、ほとんどすべての人が抱え続ける悩みですが…」東大入学式のスピーチがSNSで絶賛の嵐。その内容は?https://t.co/xJTRA1ZJjb
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) April 13, 2023
「すごい文章を読んだ」「素晴らしい人選、今の時代らしい素晴らしいスピーチ」 東京大学入学式の祝辞がSNSで話題を集めています。 pic.twitter.com/4YuL4yClr1
紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。