キミイロ STYLE

知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。

2023/11/20 更新

不登校の子どもを育てる保護者に聞いた『不登校のきっかけ』1位は「先生との関係」。保護者の86%が子どもへの対応や将来に「悩んでいる」と回答

この不登校のアンケート結果から、保護者の本音や思いが伝わってきますね。

アンケートの速報値はこちらです

2023/11/20 更新

教育機会確保法パンフレット

文科省が、多様な学び確保法のパンフレットを作ってくれたそうです。不登校の理解が深まるといいですね。(編集部)

2023/11/16 更新

フリースクール等見学会

県内のフリースクール見学会、開催中です!
終了している施設については、個別に問い合わせてみてくださいね。(編集部)

2023/11/16 更新

学びstyleかながわ

2023/11/14 更新

【キミイロ限定記事】夜間中学ってどんなところ?
相模原市立大野南中学校分校 夜間学級に伺ってきました。

場所は、小田急線相模大野駅から徒歩15分、神奈川県立神奈川総合産業高等学校内。 2022年4月に開校し、今年度の全生徒数は27名。市内在住者と市外在住者が半々、日本籍17名、外国籍10名です。10代から60代まで幅広い世代の人が集い、とにかく生徒の皆さんが明るく楽しそうにしているのが印象的な学校です。

2023/11/12 更新

2023年11月18日開催「進路相談会&体育館で体を動かそう」

2023/11/12 更新

【レポート】「子どもゆめ横丁」に行ってきたよ!

川崎市子ども夢パーク、年一回の一大イベント「子どもゆめ横丁」。 今年は11/5㈰に開催しました。 子どもたちの本気、やってみたい気持ちを大事にしたい!という思いから企画したお祭りです。

2023/11/02 更新

不登校・高校転校・編入のための 『通信制高校・サポート校 合同相談会』 神奈川 横浜会場

2023/10/29 更新

【レポート】不登校相談会・進路情報説明会
10月7日厚木会場

10月7日㈯ あつぎ市民交流プラザ
来場者87名、来場組数52組、相談件数 116件
あつぎ市民交流プラザ6・7階を会場に開催された不登校相談会・進路情報説明会。県央地区の市町村教育委員会と県教育委員会の方がフロア各所に配置され、相談にいらした方に丁寧に対応されていました。

紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。