知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。
2024/02/04 更新
フリースクール授業料、1500人に月2万円助成案 東京都が発表

東京都のフリースクール利用者への本格的な助成が始まりますね。
全国へ拡がる後押しになりそうで、嬉しいニュースです。(編集部)
2024/01/27 更新
現行授業時数、評価最も低く「子どもに合っていない」学芸大・大森教授が調査
子どもの学習が充実していない、子どもの負担が大きいと感じている先生が多いとのこと。
そんな中働くのは辛いのではないかと、不安を感じます。(編集部)
現行授業時数、評価最も低く「子どもに合っていない」学芸大・大森教授が調査https://t.co/Dr3ZfaBSca
— 日本教育新聞 (@nikkyoweb) January 19, 2024
2025/03/26 更新
スマイルカット

「スマイルカット」知っていますか?様々な理由で髪を切るのが苦手なお子さんも多いと思います。
そんなお子さんに寄り添い、対応してくださる美容室があります。(編集部)
出典: スマイルカット
2025/03/06 更新
い~~ばしょ紅葉坂

ひきこもりの状態から何かを変えたいと思った、そんなあなたに訪ねてほしい、地域巡回型の居場所。愛称は「い~~ばしょ」。気持ちが向いた会場、時間に立ち寄ってみてください。(編集部)
【ひきこもり当事者のための居場所(神奈川県)】
出典: い~~ばしょ紅葉坂
2025/02/20 更新
ぷるすチアキの言いっぱなしメール
精神科の看護師、医師が中心になっているプロジェクトチーム ぷるすあるは。
モヤモヤや、抱えきれない気持ちをこんなところに投げちゃうのもありですね。(編集部)
言いっぱなしメール
— プルスアルハ/ぷるすあるは (@pulusualuha) March 6, 2024
自由に吐き出してもらえるメールです
文字数の制限はありません
いつでも開いていて何度でも使えます
お名前やメールアドレスを入力する必要はありません
チアキ、ぷるすあるはのスタッフが、ただ受け取り、聞きっぱなしにしますhttps://t.co/yZVn15yk9d
出典: ぷるすチアキの言いっぱなしメール
2024/12/09 更新
不登校児童生徒の保護者を支援 文科省、200自治体で体制強化へ

文科省が様々な予算取りを進めていますね。保護者の支援も良い形で充実することを望みます。(編集部)
【有料記事です】
2024/11/21 更新
4歳で不登園になった娘に「あなたは何も悪くない」と言い続ける夫婦の葛藤

とても共感できるシリーズです。親としての気持ち、支援者としての寄り添い方、そうそうとうなずけることが多く学びになりました。(編集部)
紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。