知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。
2024/09/24 更新
日本初、飛騨市「全小中学校に作業療法士」の理由 診断がなく相談先がない子たちにも支援が届く
県外ですが、興味深い取り組みです。(編集部)
【日本初「全小中学校に作業療法士」、発達や学習の悩みに寄り添う飛騨市の挑戦】
— 東洋経済education×ICT (@Toyokeizai_Edu) September 16, 2024
診断がなく相談先がない子たちにも支援が届くhttps://t.co/R3Ny50iQLO
2024/09/07 更新
【ライブ】しんどくなったらみんなでかくれナイト ~葉一さんとよるのかくれがさんぽ~
【ライブ】2024年9月10日(火)20時~配信開始#かくれてしまえばいいのです のライブ配信第二弾。https://t.co/yX5rRaCcmK
— かくれてしまえばいいのです (@kakurega_kkrg) September 4, 2024
今回は「とある男が授業をしてみた」の葉一さん(@haichi_toaru)
といっしょに夜の #かくれが をおさんぽ。
のぞきにきてね。
いっしょにやりすごせるといいなあpic.twitter.com/APvtKbntgb
2024/07/14 更新
夏休みの自由研究スペシャル2024
楽しそうな実験がたくさん!おすすめです。(編集部)
夏休みの自由研究スペシャル2024 日本ガイシ株式会社 https://t.co/nJIJpSO64A #クロコくんと実験
— Yuanrang (@Ievrem) July 13, 2024
2024/06/24 更新
memo:Re(メモリ)シリーズが スタートしました!

鎌倉市でフリースクールSeedsを運営しているNPO団体が開発した、「memo:Re」
漢字学習が好きな人から苦手な人まで、みんなが漢字を楽しく覚えられるように開発された多感覚デジタル教材です。
楽しく学んでみませんか?
https://seedsapp.jp/memore/
※この教材は2023年度神奈川県基金21ボランタリー活動補助金により制作しています。
【関連記事】
SeedsAPP独自取材の記事はこちら ⇒
2024/06/01 更新
子ども・若者みらい提案実現プロジェクト
神奈川県が、「子ども・若者がみらいに希望を持てる社会にするための提案」を募集!(編集部)
【子ども・ #若者 みらい提案実現プロジェクト】#子ども や若者の皆さんの目線で考えた事業提案を募集し、一緒に実現します。テーマは、「子ども・若者がみらいに希望を持てる社会にするための提案」です。提出締切は、7月9日(火曜)です。https://t.co/K7Gffl95uh #こどもまんなかやってみた pic.twitter.com/dygq77OgIO
— 神奈川県庁広報 (@KanagawaPref_PR) May 20, 2024
紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。