キミイロ STYLE

知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。

2022/01/27 更新

「1人1台」で子供の学習環境は本当に豊かになるのか?浅野大介氏インタビュー<前編>

どんな子も満足できる学校教育であれば自信を持って自分自身の学びに取り組めますね。(編集部)

2022/01/27 更新

普通科改革最前線! 島根県立隠岐島前高校の「地域共創科」とは?

島根県立隠岐島前(おきどうぜん)高校の新学科「地域共創科」とは?(編集部)

2022/01/27 更新

「校則見直しは最高の教材」 ”異色の教育長”が仕掛ける校則改革|#その校則必要ですか?

校則見直しは最高の“教材”。他者との違いを知るとても良い機会になりますね。(編集部)

2022/01/27 更新

自由な学校も良いけど、それで勉強できるの?という疑問に対して

2022/01/22 更新

女子御三家・桜蔭中高が制服に「スラックス」を採用した理由とは? 「想定外の反響」と校長語る

2022/01/19 更新

ゼロ高「まちのコイン」

2022/01/19 更新

不登校 4つの段階

2022/01/10 更新

過去最多「不登校19万人超」で今議論すべきこと

2022/01/10 更新

名古屋市、校内フリースクール開設へ 中学30校に、2022年度から

2021/12/28 更新

キミイロ展トークイベントレポート③

2021/12/28 更新

キミイロ展トークイベントレポート②

2021/12/23 更新

「学校に行きたくない」泣き叫ぶわが子に母親がとった”神対応”の中身

2021/12/18 更新

コロナ禍で不登校過去最多に 追い詰められる子ども そして親も

2021/12/18 更新

ぼくの“自分研究”

2021/12/12 更新

キミイロ展特別企画 メッセージ動画第4弾 笠嶋輝雅さん「世界を回って見えたこと」

鎌倉あそび基地の学習支援「よるふか」で英語の講師をしてくださっている、「テリーさん」こと笠嶋さん。
いつも元気、パワフルなテリーさんが世界中を周って見てきたこと、子どもたちに伝えたいことをお聞きするワークショプをLargoで開催しました。
その時の様子をダイジェスト版でお届けします。

2021/12/06 更新

キミイロ展特別企画 メッセージ動画第3弾 秋澤史隆さん「農業を通じた挑戦」

キミイロ ~子ども誰ひとり取り残さない学びを目指して~

小田原で「あきさわ園」を経営する、秋澤さん。
世界の農業を見てきて感じたこと、命を繋ぐ産業としての農業の価値、未来について語っていただきました。

2021/11/28 更新

キミイロ展特別企画 メッセージ動画第2弾 相沢孝之さん「多面的なものの見方」

キミイロ ~子ども誰ひとり取り残さない学びを目指して~

「キミイロ」展の開催に合わせて、フリースクールLargoでお馴染みの講師の皆さまからのメッセージ動画を公開中!

第1弾は、「英語でうたおう♪」の講師 神田衣智子さん
第2弾は、「鎌倉歴史巡り」の講師 相沢孝之さん

大人も子どもも優しく包み込んでくれるような、”大丈夫だよ”というお二人からのメッセージ、ぜひご覧ください!

2021/11/28 更新

キミイロ展特別企画 メッセージ動画第1弾 神田衣智子さん「私のアーティスト活動と表現について」

キミイロ ~子ども誰ひとり取り残さない学びを目指して~

「キミイロ」展の開催に合わせて、フリースクールLargoでお馴染みの講師の皆さまからのメッセージ動画を公開中!

第1弾は「英語でうたおう♪」の講師 神田衣智子さん
第2弾は「鎌倉歴史巡り」の講師 相沢孝之さん

大人も子どもも優しく包み込んでくれるような、”大丈夫だよ”というお二人からのメッセージ、ぜひご覧ください!

2021/09/30 更新

不登校のキミに伝えたい~鎌倉市岩岡教育長からのメッセージ

「不登校のキミに伝えたい~鎌倉市岩岡教育長からのメッセージ」
岩岡教育長が、学校に行きづらいと感じている子どもたち・ご家庭への思い、ULTLAプログラムについてお話ししてくださっています。
皆さまぜひご覧ください。

2021/12/13 更新

キミイロ 〜子ども誰ひとり取り残さない学びを目指して〜

紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。