キミイロ STYLE

知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。

2025/06/18 更新

【独自取材!@二宮】のぞみ教室「変価値が高い場所」

フリースクールのぞみ教室は二宮駅から徒歩15分の場所にある、明るく入りやすい雰囲気の施設です。 カラフルな色合いの室内が印象的で、たくさんの本や大画面を使って学べる設備も充実していました。 壁に貼ってある写真の中の皆さんの笑顔がとても素敵で、エネルギッシュで充実した様子が垣間見えました。

2025/06/12 更新

【独自取材!@小田原】CLCA「自分で考え行動できる人に」

小田原の山あいにある『子どもと生活文化協会(CLCA)』さん。若者の居場所として設立され、その歴史は1992年に遡ります。

2025/05/15 更新

【独自取材!@鶴見】ABCフリースクール「日本での新たな絆作りの場」

鶴見駅そば、真新しい印象のビルの一室にあるABCフリースクール。 そこでは4名のお子さんが熱心に勉強する姿が。

2025/05/08 更新

【独自取材!@東戸塚】おっちー塾「多様な子どもたちを多様なメンバーで支える」

おっちー塾は、JR東戸塚駅の西口から徒歩1分で到着します。西口の左側にあるモレラ東戸塚3階のとつか区民活動センターで活動しています。出入りしやすい明るい雰囲気なので、気軽に来られる感じがしました。

2024/06/13 更新

【キミイロ限定記事】鎌倉市 高橋教育長から、メッセージをいただきました!

2024/04/27 更新

【キミイロ限定記事】不登校を経験した子どもによる座談会 〜母から見た不登校のその先②〜

この動画は娘が高校が決まった春、3月に撮影されています。 小6〜中3まで不登校だった彼女は、通信制高校を経て、公立大学に総合選抜で受験して合格しました。

2024/03/30 更新

【独自取材!@逗子】フリースクールここだね「体験活動を通して自分を磨く」

フリースクール「ここだね」は、逗子駅からバスで10分程度、福祉センターの前のアパートの一室にあります。 日当たり抜群のとっても明るく風通しがいい部屋で、落ち着いて学習したり本を読んだり、手仕事をすることができます。

2024/03/06 更新

【独自取材!@相模原】鈴蘭学園「温かい家庭的な居場所」

相模原市にある鈴蘭学園は、JR横浜線矢部駅徒歩1分というアクセスの良い立地にあります。リニューアルしたばかりの施設は、みんなで料理ができるキッチン、ソファやPCのあるリビングがあり、勉強に集中できそうな静かで明るい部屋もあります。 子どもたちに人気がありそうなボードゲームもたくさん置かれていました。

2021/05/23 更新

不登校を経験した子どもによる座談会 〜不登校を経験して感じること、考えること〜

「不登校を経験した子どもによる座談会 ~不登校を経験して感じること、考えること~」
通常は不登校相談会の会場で行うのですが、今回はコロナ感染防止のため収録し、動画にまとめました。

不登校を経験した子どもたちが、学校に行かない時間をどの様にして過ごしているか、周りの人の対応や先生との関わりを率直に語ってくれました。
言葉にしてくれた勇気が、多くの方の生きるヒントとなりますように。
20分ほどの動画です。ぜひご覧ください。(編集部)

主催:神奈川県学校・フリースクール等連携協議会
神奈川県教育委員会
企画・制作:特定非営利活動法人鎌倉あそび基地・フリースクールLargo
かながわボランタリー活動推進基金21協働事業負担金事業

紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。