キミイロ STYLE

知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。

2021/04/21 更新

「できないこと」をがんばるより、 「できること」を伸ばせばいい

2021/04/21 更新

孤独・孤立対策(内閣官房ホームページ)

2021/04/14 更新

地球のミライ Instagram

分かりやすくまとまっています。今後の投稿が楽しみです!(編集部)

2021/04/14 更新

吉本興業、お笑い芸人「教育動画」配信の本気度

吉本興業が教育事業に本格進出です!(編集部)

2021/04/14 更新

ひろがれ!いろとりどり

2021/02/18 更新

日本の大人は、子どもから尊敬されない?

インタビュアーの歴史論者 三石ホセさんの言葉も刺さります。
『大切なことは、大人があらゆる設定をしてパフォーマンスだけを子どもたちに求めないことだ。』

2021/02/18 更新

子どもの居場所ポータルサイト かながわスマイルテーブル

2021/02/18 更新

湘南ミュージックハイスクール

藤沢の新堀ギターが来年4月に新しいコースを新設だそうです!

出典:

2021/02/18 更新

公立小、全学年で1学級「35人以下」に 政府調整

【有料記事です】
少しずつ、少しずつ進んでますね。

出典:

2021/02/18 更新

先生たちを悩ませる「教科化された道徳」公平な教え方はこれしかない

2021/02/18 更新

「学校は何のためにあるのか?」(視点・論点)

苫野先生の視点・論点。
長男が学校に行かずもがいていた時、『学校は”生きる”を学ぶところの筈なんだ』
と言っていたのを今でも覚えています。
何のために、誰のために学ぶのか。立ち返る視点が必要なんだと思います。

2021/02/18 更新

「ひき☆スタ」

引きこもり当事者の生の声を集めたサイト。

2021/02/18 更新

フォートナイトで子供の能力にどんな好影響があるか

オンラインの楽しみ方、子どもたちが一歩も二歩も先を行っているな…と感じる事が多いです。

2021/02/18 更新

「育て方を間違えたから?」子どもが不登校になった親の特徴は

学校と対話する中で、私(親)のせいなの?と思う事、多々ありました。こういう発信も大切だなと感じます。(編集部)

2021/02/18 更新

コロナ禍の学校 心理カウンセラー・内田良子さんに聞く

2021/02/18 更新

「GIGAスクール推進で、授業をアウトプット主体に」鎌倉市教育委員会教育長 岩岡寛人さん

2021/02/18 更新

「ずっと家に閉じこもっていた」写真家・ヨシダナギが、裸でアフリカをゆく理由

2021/02/18 更新

きんたろうキャンプ 不登校対策自然体験活動事業

最新情報はこちらからご確認ください。
http://www.ashigara-fureai.com/kintamro-camp/

2021/02/18 更新

湘南・鎌倉の青空自主保育MAP

2021/02/18 更新

「異才」の子を見つめ起業 本当に合う学び提供したい

元異才発掘プロジェクトROCKETプロジェクトリーダーの福本理恵さんの新たな挑戦です!
子ども達の支援を具体的にデータベース化して教育現場へアプローチしていくというもの。
理恵さんの愛情の深さが、困っている多くの子ども達へ届くと良いなと思います。

紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。