キミイロ STYLE

知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。

2021/04/14 更新

【鎌倉移住】風の時代の地域コミュニティに魅せられる人が後を絶たないワケ

2021/04/14 更新

「一ねんせいはたいへんです」山田永菜さん 第55回NHK障害福祉賞・優秀

素晴らしい文章です(編集部)

2021/04/05 更新

【博報堂・これからの教育ラボ セミナーレポート】 「子どもがつまずいた時の、手の差し伸べ方」

2021/03/14 更新

大賞はなんと小学生!「Minecraftカップ2020全国大会」を制したのはどんな子どもたち?

小学生に絶大な人気があり、教材にも使われる「Minecraft(マインクラフト)」、通称「マイクラ」。作品コンテスト「Minecraftカップ 2020全国大会」最終審査会・表彰式が2月21日(日)に開催されました。

これはお見事!作品をじっくり見たいです。(編集部)

2021/02/18 更新

西野奈津子さん 「何かに挑む時」

2021/05/28 更新

6/12(土) 令和3年度 第1回 神奈川県教育委員会とフリースクール等によるオンライン不登校相談会

神奈川県教育委員会と県内のフリースクールがオンライン不登校相談会を開催します。(受付終了しました)

2021/05/23 更新

取り囲まれ、なじられる恐怖 スポーツが招いた不登校

【有料記事です】
バレーボールの益子さんがこういった指導に警鐘を鳴らし、指導者に対して啓発活動をされていますね。(編集部)

2021/05/14 更新

LINEでいじめ相談 10日から、神奈川の中高生を対象に

アクセスできるQRコードは問い合わせ中です。たくさんの人に届いて欲しいです。(編集部)

2021/05/14 更新

「大人が不甲斐なくてごめん」「もう闘わなくてもいいよ」不登校の子どもへ、直木賞作家が伝えたいと願うこと

2021/05/08 更新

好きな日に働けるエビ工場が、学校だったら

新しい働き方を導入して話題になった会社です。もし同じルールの学校があったら…?(編集部)

2021/04/28 更新

登校が辛い子の親に教えたい「休む」という選択

精神科医の方の投稿です。分かりやすく、「学校に行って、用意されたカリキュラムをこなすのが当たり前で、やるべき事」と考えている大人に読んでもらいたいなぁと思いました。(編集部)

2021/04/21 更新

1歳迎えたダウン症の我が子へ 心からの「ありがとう」

2021/04/14 更新

N高から「5年後には世界へ」。尋常性白斑の現役高校生がファッションブランドを立ち上げた理由

出る杭を引き伸ばす環境で自己課題を具現化し
周りの人も幸せにしていますね^^(編集部)

2021/04/14 更新

「やりたいことなんてない」人へ。

弱さを生かす『マイノリティデザイン』とは。ちなみに澤田さんが発案した"ゆるスポーツ"ではキムタクと対戦し勝ったそうです。(編集部)

2021/03/14 更新

平日昼間に開かれる「森の教室」に子どもたちが集まるワケ

2021/03/03 更新

鎌倉市における「GIGAスクール構想」について

鎌倉市教育委員会の岩岡教育長が、動画で分かりやすく伝えてくださっています。(編集部)

2021/02/18 更新

汐見稔幸 〜コロナ禍で見えてきたもの・親子のあり方〜

2021/02/18 更新

不登校の子どもの権利宣言

「不登校」基本のき、ですね(編集部)

2021/02/18 更新

教育界の変革者・工藤勇一氏が教える「子どものやる気を引き出す3つの言葉 」

元麹町中学校校長、現横浜創英中高校長の工藤先生の記事です。
以前麹町中を訪問した際にはとても丁寧に学校の取り組みの説明をして頂き、先生の子ども達への深い思いに大感動でした。
変わらずの熱意に、子どもの自主性を大事にしていきたいと改めて思います。

2022/08/21 更新

鎌倉市発達支援ハンドブック

紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。