キミイロ STYLE

知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。

2023/07/16 更新

「コグトレ」でコミュニケーション力を育てよう〔この人たちはどんな気持ち?〕

2023/07/16 更新

校内教育支援センターの設置促進を要請 不登校対策で永岡文科相

【有料記事です】
どのようにすすめられるのか、見守りたいですね。(編集部)

2023/07/09 更新

化粧が「迷惑」につながったとの声も…県立高校で一部校則の限定廃止期間が終了 生徒たちに“多くの気付き”

2023/06/29 更新

責任は僕が取るから…小学校校長が選んだ不登校の新たな選択肢「アバターロボット」

2023/06/25 更新

LLブックを「知る」

LLブック、知っていますか?(キミイロ編集部)

2023/06/18 更新

ヤングケアラーポータル

ヤングケアラーのために頑張る人を繋ぐポータルサイトです。
支援者、当事者向けの情報があるようです。(編集部)

2023/06/18 更新

学校の先生は大変 給食を“64秒”で食べる日も 「子供がいい顔をしたら、それでうれしい」 “やりがい”に依存した教育現場 何を変えれば先生の負担は減るのか?

2023/05/28 更新

子どもたちを、鉄道の魅力や楽しさで笑顔に!不登校の時間で将来の自立に向けたサポート 今秋、オルタナティブスクール「AOiスクール」をプレ開校

小田急電鉄の現役運転士さんが藤沢でフリースクールをオープン!クラファンにも挑戦するそうです。(編集部)

2023/06/15 更新

【こども家庭庁】こども・子育てにやさしい社会づくりのためのニーズ調査開始

子ども家庭庁が、こども・子育てにやさしい社会づくりのためのニーズ調査をしています。
あなたの声を届けてみませんか?(編集部)

2023/06/11 更新

多様な出会いが人を育てる。10代向けの学び舎「GAKU」が仕掛ける、新しい学びの形

渋谷にこんな学びの場もあるんですね。(編集部)

2023/06/11 更新

ものづくりラボ大船|ロボット部品からサーキットまで揃う、エンジニアたちの交流場(神奈川県鎌倉市)

好きな人には夢のような場所なのでは♪(編集部)

2023/06/04 更新

東京藝大学長が教える「好き」の究め方 「必要なのは自分の『好き』を複合的につなげる柔軟さ」

好きなことの見つけ方。この方法を手に入れることは豊かな未来へ繋がるように思います。(編集部)

2023/06/04 更新

不登校経験をレアリティに!TikTok×不登校の大会開催が決定!

2023/06/04 更新

大学教授が「学校に行かなくてもいい」という理由
不登校の子に必要なのは「サード・プレイス」

サードプレイスの大切さを政治学者 岡田 憲治 (おかだ けんじ)さんが語る。学校のモヤモヤを政治学から見てみる視点が興味深い。(編集部)

2023/06/04 更新

いばしょのひとつPLUS 〜ボディコンディショニング&バレエエクササイズ

いろんなカタチさんのイベントです。
江ノ島の見える場所での開催、素敵です。(編集部)

6月は『いばしょのひとつPLUS 〜ボディコンディショニング&バレエエクササイズ』を開催します。
江の島のオーシャンビューを目の前に、音楽に身を委ねながら、身体を動かしてリフレッシュしませんか?
身体が固くても、バレエ経験がなくても大丈夫です。
レッスン後は、心も体もほぐれていること間違いなしです。ご希望される方は、レッスン後に軽いランチもぜひご一緒に。

☆詳細☆

日時:6月16日(金)
10:45〜 受付
11:00〜12:00 レッスン
12:00〜13:30 ランチ&おしゃべりタイム(希望者のみ)

場所:江の島ビュータワー3階
アクセス:
小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩2分
江ノ島電鉄線「江の島駅」徒歩6分
湘南モノレール「湘南江の島駅」徒歩8分
※周辺地図は添付の地図またはこちらのリンクをご覧ください。
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?code=02043-1307434
※お車で来場の際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

持ち物:動きやすい服装(着替えスペースあり)、くつ下(シューズ代わりに使います)、タオル、飲み物

参加費:ひと家族1000円(大人1人参加でも、子ども1人参加でも、親子参加でも、家族であれば何人でも)
ランチ代:1食500円程度(軽いサンドイッチのようなものを予定しています。お申込み後に、改めてメニューをお知らせし、ご希望人数をお聞きします)
    
定員:20名(付き添いの方は人数に含みません。)


☆講師紹介☆
藤田 優子
バレエ講師
3歳よりバレエを始める。旧バレエ・アートスクール創設者 大滝愛子にクラシックバレエを師事。
YMCAにて、発達特性のある児童にむけた学習と運動の支援プログラムに参画。
2019年 バレエアートシアターin湘南を設立。成人のための美容バレエクラス・幼児から児童のための情操教育を目的としたバレエクラスを展開。日本ボディーコンディショニング協会 インストラクター取得。表現とコミュニケーション、体を整えるコンディショニングの観点から、自分を大切にするための、やさしいバレエレッスンを推奨。

☆お申し込み☆
こちらのgoogleフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/cA4cuFobzd9xw5zR8

☆企画に関するお問い合わせ☆
・いばしょのひとつ公式LINE
・いばしょのひとつHPのお問い合わせフォーム↓
 https://ibashonohitotsu.jimdofree.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
からお願いいたします。

※6月は『いばしょのひとつGEBA』はお休みです。

2023/05/28 更新

小学1年で息子が「IQ154」と発覚したときに母親は何を思ったのか 「ギフテッド」の子ども持つ親の“本音”

少数派であるがゆえに理解が得られないことがあります。そんな子や親が孤独を深めてしまわない様、社会が知ろうとすることが大切ですね。(編集部)

2023/05/25 更新

【東京都稲城市】「学び」「教育」の悩みをいつでも無料で相談できる。「まなびの相談窓口」がOPEN

東京の事例です。相談できて、一緒に考えてくれる人がいる場は、ありがたいです。(編集部)

2023/05/21 更新

第1回 藤沢こどもの多様な学びフォーラム

藤沢の多様な学び応援団がフォーラムを開催します!(編集部)

2023/05/21 更新

「不登校になれてよかった」と思える3つの視点

主婦の友社出版「不登校の歩き方」より。(編集部)

2023/05/18 更新

トンガリーズ “林間学校”

中学校の先生と2人の教え子で立ち上げた「トンガリーズ」
楽しそうなイベントが開催されます。(編集部)

紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。