知りたいこと、知っておくべきこと。多様な学びに触れてください。
2021/05/08 更新
不登校でも“出席” 大村市こどもセンターで「コンネ」本格始動

県外の事例ですが、広がって欲しい取り組みです(編集部)
2021/04/28 更新
性暴力、子どもに被害を打ち明けられたら 相談先一覧
性暴力、子どもに被害を打ち明けられたら 相談先一覧 https://t.co/RSsiOqw1Rv
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) April 21, 2021
2021/04/21 更新
「あなたを大切にしてくれない場所にいてはいけない」というメッセージ。
なんとなくここにいるのが、この関係が、この人といることがしんどいな、と思った時、「自分を大切にしない場所からすぐ逃げる」というを思い出してほしい。
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) April 18, 2021
その選択を続けていくことが、生きづらさの軽減に繋がっていくだろう。(雨宮処凛)https://t.co/GvhGzCPilZ
2021/04/21 更新
「今を生き抜いて」ナダル、いじめ経験カミングアウトの理由
【インタビュー】「今を生き抜いて」ナダル、いじめ経験カミングアウトの理由#アベヒル #ナダル #コロコロチキンペッパーズ #コロチキ #いじめhttps://t.co/VaGemfBhAS
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) April 15, 2021
2021/04/21 更新
「できないこと」をがんばるより、 「できること」を伸ばせばいい
『文字の読めないパイロット』(高梨智樹 イースト・プレス)の高梨さんのお話をアップしました。
— tobiraco@きもち・つたえる・ボード好評発売中 (@tobiraco_co_ltd) October 23, 2020
ドローンだけに注目されがちですが、特別支援学校での合理的配慮など、お母さんからもお聞きしています。
「できないこと」をがんばるより、「できること」を伸ばせばいい。https://t.co/2CQ6HDBDBD pic.twitter.com/kwhmKqPIcM
2021/04/21 更新
孤独・孤立対策(内閣官房ホームページ)
各種の相談窓口がまとまっています。https://t.co/ngS1hf8VG8 #孤独 #孤立 対策 #相談先 #サポート 窓口
— キミイロ (@KimiiroStyle) April 21, 2021
2021/04/14 更新
吉本興業、お笑い芸人「教育動画」配信の本気度
吉本興業が教育事業に本格進出です!(編集部)
【吉本興業、「動画」で教育事業に本格進出】
— 東洋経済education×ICT (@Toyokeizai_Edu) April 11, 2021
コンテンツには、ゆりやん、チョコプラ、渡辺直美などが続々登場。
麒麟・川島の「3分で見たくなる世界の名作」や、もう中学生による参加型の工作配信も人気です。
教育とエンタメが融合する最先端の学びには、
今後の端末活用のヒントもありそうです。
2021/04/14 更新
ひろがれ!いろとりどり
SDGsって?小さいお子さんから大人まで、分かりやすいコンテンツが沢山あります。(編集部)
— キミイロ (@KimiiroStyle) April 14, 2021
ひろがれ!いろとりどり 「ひろがれ!いろとりどり」でSDGsを楽しく学んで、未来をより良くしていこう! https://t.co/k6oXuVEU0R #SDGs #子ども
出典: ひろがれ!いろとりどり
紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。