-
川崎市
学びのサポートルーム ludo
発達上の特性や、認知的な個性に合わせ、認知心理学的なアプローチも用いながら、一人ひとりにあった「学び方」を探し、それを習得していけるようなサポートを行っています。 学校のペースやスタイルだけが、「学び」ではありません。 学校のやり方に合わすのではなく、自分だけの”楽な"学び方を探してみましょう。 ルードでの学びのネタは「教科学習」が中心ですが、単なる教授&ドリル学習等とは違う、対話を重視した学習スタイルです。 学びの選択肢の一つになれればと思っています。
〒211-0025 川崎市中原区木月4-10-6
contact@ludoedu.com
https://www.ludoedu.com/
-
厚木市
特定非営利法人 星槎教育研究所 厚木相談室 チャレンジスクール
相手を認めることで、自分も認められます。「自分の居場所」づくりを応援しながら、自尊心の回復と心の成長を目的としています。
〒247-0018 厚木市中町3-16-8
046-296-5788
atsugi@seisa.ed.jp
http://seisa.ed.jp/atsu/challengeschool/
-
横浜市
(公財)こども教育支援財団 横浜分室
子どもが在籍している学校と連携を取り、ご家庭との橋渡しをしています。支援方法は、ご家族でのカウンセリング、大学生メンタルサポーターの家庭訪問支援、キャンパスへの通学コース、と段階的なコースを準備しています。
初回のご相談・通学コースの体験は無料ですので、今後の方針を一緒に考えたり、進路相談などにご活用ください。
〒220-0021 横浜市西区桜木町4-17-1
045-641-8516
yokohama_info@kodomo-zaidan.net
https://kodomo-zaidan.net/
-
茅ヶ崎市
一般社団法人 湘南サドベリースクール
0467-37-9282
info@shonan-sudbury.org
https://shonan-sudbury.org/
-
小田原市
特定非営利活動法人 子どもと生活文化協会(CLCA)
①無理に何かをさせようとするのではなく、元気になることをめざし、本来の自分を取り戻すことで、自発性、主体性を養う。 ②学校に行く、行かないに拘らず、まず、働くことができる人間になることをめざす。
〒250-0045 神奈川県小田原市城山1-6-32 Sビル2F
0465-35-8420
clca@clca.jp
http://www.clca.jp
-
横浜市
こだまの会
親同士の話し合いを丁寧に行っています。
〒233-0003 横浜市港南区港南4丁目2-8 3階 港南区福祉保健活動拠点
045-842-0267 (馬場方)
kodamanokai98@gmail.com
https://kodamanokai.wixsite.com/kodama
-
鎌倉市
NPO法人 不登校・発達支援ネットワークSeedsAPP
当団体の創設メンバーは私立高校の元教員です。教員生活の中 で、不登校や発達障害がある子どもなど、従来の教育では十分にその能力を伸ばしきれない大勢の子どもたちを見て参りました。彼らの多くは、素晴らしい感性や能力をもちながらも、繊細な神経や独特な個性ゆえに学びづらさや生きづらさを感じていたりします。 そんな子どもたちが安心、自信そして希望へと心のステップ進み、自分の持ち味を活かしながら生き生きと活躍できるよう子どもたちと共に楽しく活動をして参ります。
〒247-0055
神奈川県鎌倉市小袋谷1-9-3大船Rビル2階
045-392-3559
info@seeds-app.com
http://www.seeds-app.com/
-
横浜市
NPO法人 アーモンドコミュ二ティネットワーク
フリースペース “ ともにあ・る・く ” は、安心できる居場所で、支援者とこども同士が安心して話せる関係をつくり、学び直しの学習支援と、困っていることへの相談支援、家庭や学校での問題や進学就労に向かうためのサポートを行なっています。不登校、ひとり親家庭、発達障がい等の「生きづらさ」にある子ども・青少年と家族が孤立しないために、「傾聴によるこころの支援」を土台に、自己肯定感を高める、一人一人の個性を育てるサ ポートを行なっています。青少年の自立へのステップを、共に歩きます!!
〒224-0021 横浜市都筑区北山田1ー9ー3 エキニワ北山田ビル1階2階
045-594-7586
soudan@npoacn.or.jp
https://npoacn.or.jp/
-
横浜市
NPO法人 ABCジャパン
不登校で家以外に居場所を持たず、勉強したくてもできないまま引きこもっている外国につながる子どもや中学校卒業後に来日し、公に学習の場を持たない子どもたち、来日したばかりで日本語学習が必要な子どもたちのためのフリースクールです。 子どもたちが安心して過ごし、勉強のできる場を提供し、彼らが本来の力を伸ばし、成長できるようサポートします。また、言葉や文化の壁により、悩みを抱えて孤立しがちな保護者とのコミュニケーションを大事にし、子どもと保護者を包括的に支援しま す。
〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央4-7-15 ラ カンパーナ キソヤ302
045-550-3455
info@abcjapan.org
http://www.abcjapan.org
-
川崎市
認定NPO法人 フリースペースたまりば
私たちの法人は、学校や家庭・地域の中に居場所を見出せない子どもや若者およびその保護者とともに、一人ひとりが安心して過ごせる居場所をつくり、学校外の多様な学びや育ち・生き方を支援し、自己肯定感を取り戻す人間関係を育む環境と文化を創造することを目的としている。
〒213-0033 川崎市高津区下作延5-30-1 川崎市子ども夢パーク内「フリースペースえん」
044-833-7562
freespace@tamariba.org
http://www.tamariba.org
紹介している団体の情報はリンク先の責任で管理されているものであり、
各団体にお問い合わせください。
県・市町村がその内容を保証、推薦するものではありません。